2014/5/19定例会です 今回はマスターガレージで焼き肉です(*^。^*)
アップがおそくなりました(^^ゞ ここんところお天気がよく走るのが忙しくて!?
さ~~~肉!肉!!
かんぱ~~~い(~_~)
けむりモクモク
新加入 ハヤブサ乗りさんです よろしくお願いします メンバー最年少!!
これもマスターのバイク!!Z
さすが幹事長 さりげなく撮るつもりが・・・気づかれてます
siroさんの背中 初代SUNSETのトレーナー
なにやら指差され~~~
ハヤブサさんからいただきました「大吟醸 粕てら」 さすが分かっていらっしゃる!!
お味はグゥ~~~(^^)v
最近お酒の量が増えてる???減るのが早い???
いつものことです (^^)
iwaさん目がマジっす!
本日も楽しく美味しくいただきました~~~(*^。^*)
梅雨入り前に天気も良くプチツー日和
なのにイケトラさんだけは!?相変わらず雨に逢ってる様子
いよいよ6月!といえば!! 北海道ツーリング!!!今年は昨年よりちょっと早めの出発のよーですね
楽しみですね~~~
2014年5月31日土曜日
2014年5月19日月曜日
春の日帰りツーリング“飛騨”
2014/5/18 定例春の日帰りツーリング 飛騨
立夏を過ぎてるから初夏? いやいやいや信州はまだまだ春!!
御嶽山をバックに!! 本日参加11名
あ!ログが昼飯処でなぜか切れていたのでごめんなさい・・・ マニュアルよく読んで学習しておきます(^^ゞ 走行約350km
道の駅花の里いいじま 集合!
インカムを付けてます 今日こそは役に立ってもらわないとね
幹事長から朝のご挨拶「安全運転で行きましょ~~~」
いい天気です(^^)
権兵衛峠行く前に隊列を整えます
新緑の中気持ちよく~
木曽路に入り道の駅日義木曽駒高原でちょい休憩 nobuさんからphotoチャ~ンス!とのジェスチャー
では!中央アルプス駒ヶ岳を背景に! ちょうどいいじまから反対側の駒ヶ岳
いやいやnobuさん指示はこちらと!!
めずらしく!?一直線きれいに並びました~~~ やればできるじゃん!?
開田高原へ~先頭イケトラさんとインカム会話!「いい感じでそろってますよ~」
今日は対向バイクもたくさん出てましたね
やっぱり開田はちょっとヒンヤリです
御嶽山見ながら快走
展望スペースでphotoタイム
で 最初の写真
右のOobaさんCBパニアがとても役に立ちました~カメラ設置場所に最適!!
次回もお願いします~
道の駅飛騨たかね工房
nobuさん飛騨牛串焼き注文中!
自分トイレ行ってる間にペロッ!っと食べちゃった~写真撮りたかったのに(T_T)
鈴蘭高原 いい道です
これまた御嶽山をバックに 開田高原の反対側から
通行の邪魔にならないよう一列に やればできるのです!?
さあ出発!! ギャング風yutaさん
R41 次は昼飯ひるめし飛騨牛~
着きました「牛一(うしかず)」さん雰囲気の良い店構え
iwaさん牛朴葉みそ定食 自分でお好み加減焼きできます
yutaさん牛一定食肉多目 飛騨牛の宣伝もしっかり
おまけ・・・
幹事さんが部屋の予約をしておいてくれたのでゆっくりと堪能できました
出発!!
緑のトンネル このあと金山湖畔を快適に走り~
道の駅美濃白川
さっそくソフトのこのオヤジ
ogiさんsayaさんが さらに美味しそーなソフト食べてるのを見つけて「それどこに?」
してやったり~~~ のお二人
Oobaさん満足!?ソフト2個食いのまったり あっマスターも
こっちのオヤジ「もー走りたくない 疲れた~」とわけわかんないことを・・・ せっかくのディーゼル機関車とのshotが・・・
きまま!?なイケトラさんとここですれ違い合流!
恵那IC手前のコンビニで休憩 ogiさん元気じゃん
マスターお店があるのでここから高速で一気
うちらはR257下道で!
道の駅上矢作
立夏を過ぎてるから初夏? いやいやいや信州はまだまだ春!!
御嶽山をバックに!! 本日参加11名
あ!ログが昼飯処でなぜか切れていたのでごめんなさい・・・ マニュアルよく読んで学習しておきます(^^ゞ 走行約350km
道の駅花の里いいじま 集合!
インカムを付けてます 今日こそは役に立ってもらわないとね
幹事長から朝のご挨拶「安全運転で行きましょ~~~」
いい天気です(^^)
権兵衛峠行く前に隊列を整えます
新緑の中気持ちよく~
木曽路に入り道の駅日義木曽駒高原でちょい休憩 nobuさんからphotoチャ~ンス!とのジェスチャー
では!中央アルプス駒ヶ岳を背景に! ちょうどいいじまから反対側の駒ヶ岳
いやいやnobuさん指示はこちらと!!
めずらしく!?一直線きれいに並びました~~~ やればできるじゃん!?
開田高原へ~先頭イケトラさんとインカム会話!「いい感じでそろってますよ~」
今日は対向バイクもたくさん出てましたね
やっぱり開田はちょっとヒンヤリです
御嶽山見ながら快走
展望スペースでphotoタイム
で 最初の写真
右のOobaさんCBパニアがとても役に立ちました~カメラ設置場所に最適!!
次回もお願いします~
道の駅飛騨たかね工房
nobuさん飛騨牛串焼き注文中!
自分トイレ行ってる間にペロッ!っと食べちゃった~写真撮りたかったのに(T_T)
鈴蘭高原 いい道です
これまた御嶽山をバックに 開田高原の反対側から
通行の邪魔にならないよう一列に やればできるのです!?
さあ出発!! ギャング風yutaさん
R41 次は昼飯ひるめし飛騨牛~
着きました「牛一(うしかず)」さん雰囲気の良い店構え
iwaさん牛朴葉みそ定食 自分でお好み加減焼きできます
yutaさん牛一定食肉多目 飛騨牛の宣伝もしっかり
おまけ・・・
幹事さんが部屋の予約をしておいてくれたのでゆっくりと堪能できました
出発!!
緑のトンネル このあと金山湖畔を快適に走り~
道の駅美濃白川
さっそくソフトのこのオヤジ
ogiさんsayaさんが さらに美味しそーなソフト食べてるのを見つけて「それどこに?」
してやったり~~~ のお二人
Oobaさん満足!?ソフト2個食いのまったり あっマスターも
こっちのオヤジ「もー走りたくない 疲れた~」とわけわかんないことを・・・ せっかくのディーゼル機関車とのshotが・・・
きまま!?なイケトラさんとここですれ違い合流!
恵那IC手前のコンビニで休憩 ogiさん元気じゃん
マスターお店があるのでここから高速で一気
うちらはR257下道で!
道の駅上矢作
登録:
コメント (Atom)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)

.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)