2014/10/19 週末久々に晴天V
旧車グッチ&グッチパーツで超著名な GUZZINOさんから昨年サイレンサーを購入して「伊良湖へツーリングがてらまた寄ります~」と言って一年・・・ よーやく実現しました(^^)
行きは下道R151 信州の朝は寒い! なんとなく出発時間が遅れ遅れに・・・ 飯田市すぎたあたりで霧が出てて寒さ満点^^;
本日走行約450km
道の駅 豊根グリーンポート宮嶋で休憩と思ったら!? いつの間にか通り過ぎてて・・・ 改装中だったのね
その先のコンビニでコーヒータイム ここまで来ると暖かです~
きました!浜名バイパス!!海!!!
いつ来てもいいですね~この道は~
追い越し車線には出ずに 景色を楽しみながらの走行~~~
道の駅 潮見坂 「あっ!グッチ!!」
「こんにちわ!!!」 普段隣りにバイク止まっても すぐには話かけれないものですが~ グッチ同士なら話は別(^^) V7扱いやすくて調子よいそーです(^^)v
約1年ぶりに来ました
GUZZINOさん
昼後のまどろみ時間!?だったにもかかわらず岩瀬さんやさしく接してくださいました 次はクロスパイプ交換実現に向けて¥貯めなきゃvv
岩瀬さんから伊良湖ルートを教えてもらって~
さぁ~てちょい遅めの昼飯
恋路ヶ浜に並ぶお店の一つに入ります 日曜日の午後たくさんの人でにぎわってました
大あさり定食 フライも全て大あさり! 食べごたえ十分!! 個人的には焼きの方があさりの風味が出てていいかなぁ~
日が暮れないうちに帰りましょ~
駿河湾を眺めながら~
2014年10月22日水曜日
定例会2014年10月
2014/10/20定例会です 今回は恒例マスターガレージで焼き肉(*^_^*)
ちょい遅れましたが
かんぱ~~~い(*^。^*)
さぁ~さぁ~肉にくビール!!
shiroさんの納車記念 喜久水の「歓」みずから持参
美味かったです~ 次回も!?!?
バイクネタで盛り上がってます
isiyaさん 新潟ツーリングの時の動画鑑賞会
また暇みつけて編集します~~~ バイク乗れなくなる頃見計らって^^;
ハヤブサ兄弟v
「ワインが出てこない!!」 っと叫んでます~ 説明書見ないで勝手にやるから~
お!本日の参加者全員集合ですね お仕事お疲れさまっす
出ました!!焼酎のワイン割り・・・
ほどほどにしましょう・・・明日もあることですし~~~
これは?縁起物??
???
背後からやたら殺気を感じてます・・・
sayaさん・・・ なにやら踊ってる???
マスターに怒られて~!?
かっこよく撮れ!!っと(^^ゞ
でわでわ 一足お先に帰ります~
本日もごちそうさまでした(^_^)/
雨で流れた秋の日帰りツーリングは11月3日!!
かなり寒くなってきたんで しっかり防寒対策をしとかないとっすね
紅葉がきれいに見られるといいっすね~
ちょい遅れましたが
かんぱ~~~い(*^。^*)
さぁ~さぁ~肉にくビール!!
shiroさんの納車記念 喜久水の「歓」みずから持参
美味かったです~ 次回も!?!?
バイクネタで盛り上がってます
isiyaさん 新潟ツーリングの時の動画鑑賞会
また暇みつけて編集します~~~ バイク乗れなくなる頃見計らって^^;
ハヤブサ兄弟v
「ワインが出てこない!!」 っと叫んでます~ 説明書見ないで勝手にやるから~
お!本日の参加者全員集合ですね お仕事お疲れさまっす
出ました!!焼酎のワイン割り・・・
ほどほどにしましょう・・・明日もあることですし~~~
これは?縁起物??
???
背後からやたら殺気を感じてます・・・
sayaさん・・・ なにやら踊ってる???
マスターに怒られて~!?
かっこよく撮れ!!っと(^^ゞ
でわでわ 一足お先に帰ります~
本日もごちそうさまでした(^_^)/
雨で流れた秋の日帰りツーリングは11月3日!!
かなり寒くなってきたんで しっかり防寒対策をしとかないとっすね
紅葉がきれいに見られるといいっすね~
2014年10月14日火曜日
shiroさんの「トライアンフ ロケットIII納車」!!
写真は、2014年9月15日のツーレポ新潟の一場面のコピーですが、この時のツーレポにありましたが、ナビ設定後は、購入を考えているトライアンフ ロケットⅢの現車を見るため、長野市のモトロマンに寄って来ましたよ~
Pm3:30モトロマンに到着
担当の牛山さんも待っていてくれて、ロケットⅢとのご対面!!
さすがにロケットⅢだ! 想像はしていたが、デカイ!!
バイクは一週間前より電話連絡で、商談中にして頂いていた。
後姿もビッグだ!!
担当の牛山さんからは親切丁寧な説明と対応をして頂いた。
跨ってみると意外と操作性が良さそうだ。
あいにく検無しで試乗はできなかったが、エンジンは回してみた。
エンジンも外装も良好だ。
バイクは気に入った。
あとは家族の理解を得られるか?・・・
返事には、とりあえず3日間程を頂き『商談中』の表示を継続して頂いて来た。
帰宅後には、女房の理解を得られたが、高額のバイクで、再度色々の事を考えた末、3日後の9月18日に『購入』の連絡をした。
10月11日(土)
午前中は稲刈りを行ない、午後モトロマンに直行した。
Pm3:00ショップ前で納車の記念撮影
モトロマンから自宅まで自走して来たが、余裕あるトルクと、鋭い加速にはびっくりした!
一言で言えば、乗りやすいバイクだ。
帰宅後、自宅ガレージにて
BMW R1100Rとご対面。
後方には、モンキーZ50J
(BMWは嫁入り先が決まっている)
時間の都合上、年間のツーリング回数は少ないけれど、一回一回のツーリングが楽しみだ。
================================================
================================================
これはまた モンスターマシンが仲間入りしました~~~(゜o゜)
一緒に走る日が楽しみです
10月13日予定していた定例日帰りツーリングは台風で日程変更
次回晴れるといいですね~
11月ともなると 冬支度の装いで行かないと!!
2014年10月5日日曜日
ツーレポ富士山一周
2014/9/23(祝) Bちゃんから「だれか走れる人いませんか~~~?」
の声に反応して 諏訪湖SA集合して考えましょ~~~!!
お久しぶりです!!Bちゃん(^^)
じゃ富士山一周でvv
富士山を反時計回りで~
最後の方の 富士吉田あたりからログがワープしてる(^^ゞ
最初の立ち寄り 西湖いやしの里根場 BMW3台じゃないっすか~~~
空は晴れてるのに富士山見えません・・・ 富士山の反対側のshot
こんな和やかなところ
茅葺群衆
iwaさん めんどくさがって歩かないのでスリーShot
次行きましょ ~
湖北ビューライン
びゅぃ~~~~~ん
西湖を一周 気持ちよく~~~
道の駅なるさわ
スタンプラリー継続中のisiyaさんスタンプをゲット
お昼! 富士宮焼きそばとお好み焼きのお店≪むめさん≫
さすが混んでます ちょい順番待ち
きました~ 麺にコシがあって美味い(*^。^*)
並んでても焼きそばなので回転は早いです
もうちょっと食べたいのでお好み焼きをシェアします
こちらも美味い!!
あっ お好み焼きは焼き上がりまでに時間がちょいかかるので 回転が悪くなります~ でも美味しいから外せないっすよね
おなか満足して富士山スカイライン 快走 相変わらず富士山は雲の中
御殿場くると直線道路~
こんなに晴れてても左側の富士山見えません(T_T)
道の駅すばしり でいっぷく
河口湖~一宮御坂ICの途中 この白い物体はまさか・・・
リニア だ~~~
地上部もトンネルなんですね~
下伊那飯田にもリニア地上部ができるけど こんな感じになるんですね
双葉SAで団欒して解散です
Bちゃんまたね~(^_^)/
本日走行約440km 結局富士山は見れませんでしたが夏の終わり!?楽しく走れました(^_^)v
次は定例 “秋の日帰りツーリング”!!
の声に反応して 諏訪湖SA集合して考えましょ~~~!!
お久しぶりです!!Bちゃん(^^)
じゃ富士山一周でvv
富士山を反時計回りで~
最後の方の 富士吉田あたりからログがワープしてる(^^ゞ
最初の立ち寄り 西湖いやしの里根場 BMW3台じゃないっすか~~~
空は晴れてるのに富士山見えません・・・ 富士山の反対側のshot
こんな和やかなところ
茅葺群衆
iwaさん めんどくさがって歩かないのでスリーShot
次行きましょ ~
湖北ビューライン
びゅぃ~~~~~ん
西湖を一周 気持ちよく~~~
道の駅なるさわ
スタンプラリー継続中のisiyaさんスタンプをゲット
お昼! 富士宮焼きそばとお好み焼きのお店≪むめさん≫
さすが混んでます ちょい順番待ち
きました~ 麺にコシがあって美味い(*^。^*)
並んでても焼きそばなので回転は早いです
もうちょっと食べたいのでお好み焼きをシェアします
こちらも美味い!!
あっ お好み焼きは焼き上がりまでに時間がちょいかかるので 回転が悪くなります~ でも美味しいから外せないっすよね
おなか満足して富士山スカイライン 快走 相変わらず富士山は雲の中
御殿場くると直線道路~
こんなに晴れてても左側の富士山見えません(T_T)
道の駅すばしり でいっぷく
河口湖~一宮御坂ICの途中 この白い物体はまさか・・・
リニア だ~~~
地上部もトンネルなんですね~
下伊那飯田にもリニア地上部ができるけど こんな感じになるんですね
双葉SAで団欒して解散です
Bちゃんまたね~(^_^)/
本日走行約440km 結局富士山は見れませんでしたが夏の終わり!?楽しく走れました(^_^)v
次は定例 “秋の日帰りツーリング”!!
登録:
コメント (Atom)

.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
(2).jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)








.jpg)

.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)